デジタル時代のITガバナンス/マネジメント研究会

- COBIT®実践のための CIO 養成講座 (名古屋開催)

参加募集 案内

 

参加をお勧めしたい方

  • IT を掌握できる経営幹部、事業部門責任者になりたい方
  • 経営者が納得できる ITネジメントを実行する CIOやIT責任者になりたい方
  • 企業における実践的な ITマネジメントの方法を身に着けたい方
  • デジタル化に向けて ITガバナンスをどう進化させるべきか検討したい方

 

内容 : デジタル時代のITガバナンス/マネジメント

  • 本研究会では、ハーバードビジネススクールで行なわれているケース討議によって、経営者としてのITに関わる意思決定や、企業における有効なITガバナンス/マネジメントの方法について実務的に仮想体験し、IT提供組織やユーザー企業におけるマネジメント(幹部)としての役割を実践できる人材の育成を目指します。
  • 教材として、「経営者のためITマネジメント講座」で使われているテキストの邦訳版「ビジネスリーダーにITがマネジメントできるか」を使用します。
  • 毎回の研究会の前に、取り上げる予定のケースについてあらかじめ教材を読んで、用意されている設問への回答を整理しておいて下さい。
  • 検討テーマに関する自ら経験した事例について、参加者の間で相互に紹介し合う場としても運営します。
  • 研究会の内容については、付表 1 をご覧下さい。
  • ITガバナンス/マネジメントの内容は、COBIT® 2019 を参照モデルとし、CGEITとも対応づけできるようにテーマを設定します。 (COBIT® Core Model との対照表は付表 2 をご覧下さい。)

 

スケジュール : 全6回 2024年秋 土曜日午後・日曜日午前に開催

第1回  2024年10月05日(土)  13:30~16:00

第2回  2024年10月06日(日)  09:15~11:45

第3回  2024年10月12日(土)  13:30~16:00

第4回  2024年10月13日(日)  09:15~11:45

第5回  2024年10月26日(土)  13:30~16:00

第6回  2024年10月27日(日)  09:15~11:45

 

場所:ウインクあいち会議室(名古屋駅から徒歩5分)

アクセス|ウインクあいち(愛知県産業労働センター) (winc-aichi.jp)

 

参加費用 : 20,000円(全6回分)

  • 後日連絡する IT ガバナンス協会の銀行口座に事前振込をお願いします。
  • 部分参加はできません。


定員 : 20名

講師 : 淀川 高喜(よどかわ こうき)氏

  • 講師プロファイルは、付表3をご覧下さい。

 

****************************************

申込書方法

ご自身の情報を記載の上、以下の宛先にメールして下さい。

後日連絡する IT ガバナンス協会の銀行口座に振込をして下さい。

宛先 : 日本 IT ガバナンス協会 seminar-itgi@itgi.jp

( 問合せ先:ITGI 理事 吉田春樹 ideahp@gmail.com

 

デジタル時代の IT ガバナンス/マネジメント研究会(名古屋地区)に参加を希望します。

会社名

 

役職

 

氏名

 

ISACA 会員番号

 

メールアドレス

 

 

 

付表1 研究会の内容

回数

内容

 

第1回

研究会のイントロダクション(20分)

研究会の全体構成と進め方

参加者の自己紹介

ケース討議 : CIO(ITリーダー)の役割(50分x2)

CGEIT ITガバナンスの枠組、戦略的マネジメントに対応

第1章     新しいCIO

 企業のおかれた状況に応じたCIOへの期待の分析

第2章 CIOの挑戦 第3章 CIOのリーダーシップ

CIOに求められるマネジメントと専門能力

 

第2回

ケース討議 : ITのコスト、価値、意思決定(40分x3)

CGEIT 利益の実現、戦略的マネジメントに対応

第4章 ITのコスト

ITのコストの把握方法とコントロール

第5章 ITの価値

IT活用による価値の測定方法とコントロール

第8章 ITの優先順位 第9章 ITと取締役会

IT活用にかかわる経営者としての意思決定責任の分担

 

第3回

ケース討議 : プロジェクトマネジメント(60分x2)

CGEIT 利益の実現、リスクの最適化に対応

第6章 プロジェクトマネジメント

伝統的プロジェクト管理とアジャイルプロジェクト管理

第7章 プロジェクトからの撤退

失敗プロジェクトの原因分析と対処方法

 

第4回

ケース討議 : 危機対応、リカバリー、リスクマネジメント(60分x2)

CGEIT リスクの最適化に対応

第10章 危機

システム障害の発生に対する初期対応

第11章 ダメージ 第12章 コミュニケーション 第17章 リスクマネジメント

システム障害に対する根本対策と経営者への報告のしかた

 

第5回

ケース討議 : イノベーション、ベンダーマネジメント、人材マネジメント(60分x2)

CGEIT リソースの最適化に対応

第13章 先進技術 第16章 標準化とイノベーション

新しい技術に対するユーザー企業としての対応のしかた

第14章 ベンダーとの付き合い方 第15章 人材マネジメント

新たなベンダーの選定の考え方、IT人材と組織のマネジメント

 

第6回

研究会の全体総括(90分)

ITガバナンスからデジタルガバナンスへの発展

 

 

付表 2 COBIT Core Model と研究会テーマとの対照表

CIO養成セミナー.jpg

 

付表 3 講師プロファイル

淀川 高喜(よどかわ こうき)

日本 IT ガバナンス協会理事

元産業技術大学院大学非常勤講師(教授待遇)

 

1979年京都大学理学部数学科卒業。

1979 年野村総合研究所に入社。

2008 年より研究理事を務め、2017 年 6 月に退任。

2013 年早稲田大学ビジネススクール修了。MBA

2016 年早稲田大学商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)

専門である IT による企業変革に関する著書多数。

「ビジネスリーダーに IT がマネジメントできるか」を翻訳(日経 BP 社、2010 年)

最新刊は「進化した IT が実現する企業変革の新法則」(日経 BP 社、2016 年)。

メールアドレス:yodokouki@ktd.biglobe.ne.jp