• slide
  • slide

ITGI Japan からのお知らせ

日付 内容
2019/04/02

当協会の Webサイトをリニューアルいたしました。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

2019/01/16

当協会の淀川理事の執筆論文が日経BP社のネット媒体「日経XTECH」に掲載されました。 「失敗しないデジタル化」と題したシリーズの論文が今後12回にわたり連載の予定です。 詳しくはこちらを。
また、"日経コンピュータ"誌にも並行掲載(1月24日号から)されます。

2019/01/15 当協会の梶本副理事長がIT系ウェブニュースメディアZDNet Japan”からのインタビューを受け、当協会のミッション、COBITを紹介しつつ、 クラウド時代のITガバナンスの展望を述べています。
詳しくはこちらを。
2018/12/25

COBITの7年ぶりの新版 COBIT2019に関するコンテンツを集結させる新たなタブを作りました。今後、順次内容を充実させてゆきますので是非、ご利用下さい。

2018/12/19 去る12月11日、COBIT2019の2文書のリリースについてISACA非会員も無償で入手可能とお知らせしましたがこれは誤りで有償となります。お詫びして訂正いたします
2018/12/15

当協会は去る12月8日に開催された理事会議において新たに2名の理事の選任と理事長の改選を 決議しました、新たな役員名簿は こちらをご覧下さい。

2018/12/11 ISACA国際本部は去る11月のリリースに引続き、COBIT2019のファミリー文書となる”DESIGN GUIDE”と”IMPLEMENTATION GUIDE”をリリースしました。
ISACA非会員の方もこちらからダウンロードが可能です。但し先行してアカウントの作成が必要です。また、これらの日本語版は2019年以降、順次リリースの予定です。
2018/11/20 11月14日付のニュースでご案内したCOBIT2019が日経BP社のウェブ媒体「日経XTECH」で紹介されました。11/13のカンファレンスでの講演スピーカーJo Stewart-Rattray女史へのインタビューと併せてCOBIT2019のポイントを解説しています。詳しくはこちらを。
2018/11/14

ITGI Japan Conference 2018 開催御礼

2018/11/14 ISACA国際本部はITガバナンスのフレームワーク文書としてグローバルに活用されているCOBIT5の改版であるCOBIT2019の基本文書2種 (Introduction &Methodology, Governance & ManagementObjectives)を先行リリースしました。 ISACA非会員の方もこちらから 無料でダウンロードが可能です。但し先行してアカウントを作成することが条件となっています。
2018/10/26

11月13日(火)に開催する ITGI Japan Conference 2018 の申込締切は11月4日です。

2018/10/03

当協会理事会は、ISACA/ITGI国際本部元会長でありISACA東京支部の設立に尽力頂いた Mr. John W. Lainhart Ⅳの逝去を心から悼み、氏の功績を称えるとともに感謝し、追悼する メッセージを発表しました。 こちらを参照下さい。

2018/09/27

ISACA(当時はEDPAA)国際本部で1984年から1885年の間、理事会会長を務めISACA東京支部設立にも関わった Mr. John W. Lainhart IVが、心不全のためお亡くなりになりました。
2012年には当協会主催のカンファレンスでゲストスピーカーとしてご講演をいただいております。
氏は、日本で開催された多くのISACA関連の国際会議でご講演されただけではなく、多くのご支援をご提供して下さりました。
ここに故人の多大なる功績を讃えるとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

2018/09/10

当協会理事会は、過日急逝されたISACA/ITGI国際本部元理事会議長Mr. Robert E. Stroud を追悼するメッセージを発表しました。 こちらを参照下さい。

2018/09/06

ISACA/ITGI国際本部で2014-2015年の理事会議長を務められ、当協会主催のカンファレンスに2007年から都合4度にわたりゲストスピーカーとして来日された Mr. Robert E. Stroud が去る、9月3日に事故のため急逝されました。ここに故人の功績を讃えるとともに深くご冥福を祈ります。